人気ブログランキング | 話題のタグを見る

市川万灯山


昨年の夏、新城市市川の鍋づる万灯を見ました。
これまでにこの地は何回も訪れているのですが、
万灯山を歩いてなかったので今回登ってみました。

県道69号を一鍬田から北上すると
市川への入り口があります。
ちょうど豊川が渓谷となっているところで、
片側は深い谷、片側は岩壁となっているので、
いかにも林道に入りこみそうで
奥に集落があるとはとても思えません。
南から来ると見過ごしてしまいそうな道です。
「市川口」というバス停がありますが、これも見過ごしそう。
市川万灯山_e0293913_2302565.jpg


谷沿いに6,700m登っていくと開けてきます。
これが市川地区の入り口。
「市川」のバス停と公民館があります。
市川万灯山_e0293913_2305019.jpg


くねくねと曲がる道をあがっていき、
白鳥神社前の駐車スペースに車を止めました。
市川万灯山_e0293913_232989.jpg


道なりに少し歩くと、昔の市川小学校跡。
今ではふれあいセンターと名付けられ、
消防団の詰め所になっています。
この市川小学校は昭和48年に
近くの舟着小学校と統合されました。
市川万灯山_e0293913_2323123.jpg


二宮金次郎の石像が残されています。
市川万灯山_e0293913_2325227.jpg


ここに古くから住む55歳以上の人は
この小学校で日々を過ごしたことでしょう。
猫のひたいと言ってもよいような狭い運動場ですが、
村人たちの愛着のこもった小学校だったはずです。

万灯山が見えてきました。
前方の、草を刈った斜面が万灯山です。
万灯山は頂上のある山ではなく山の中腹ですが、
万灯をともすのでこう呼ばれています。
市川万灯山_e0293913_2334386.jpg


近くには観音の石像があちこちにあります。
番号がつけられています。
市川万灯山_e0293913_234628.jpg


民家のすぐ前の急な斜面を上っていきます。
市川万灯山_e0293913_2344374.jpg


すぐに分岐がありました。
どちらに行ってもやがて合流するようですが、
斜面のようすを見たいので左の道を行きます。
市川万灯山_e0293913_2354569.jpg


少し登っただけで市川の集落がよく見えます。
すばらしい風景です。
「天空の里」と呼ばれる下栗の里は有名ですが、
こちらは新城の「天空の里」ですね。
市川万灯山_e0293913_2363158.jpg


かなり急な斜面です。
イノシシがずいぶんと掘り返したようです。
市川万灯山_e0293913_237427.jpg


ところどころに万灯をともした
松明の燃えかすが落ちています。
市川万灯山_e0293913_2375969.jpg


たちまちこんなに上まで来ました。
ちょっとジャンプすると
下の家の屋根に落ちそうな感じです。
竹は万灯をつける位置の目印でしょうか。
市川万灯山_e0293913_239649.jpg


鍋づるの最上部です。
ドラム缶の水槽がありました。
防火は大切ですね。
市川万灯山_e0293913_2395729.jpg


ここからの風景。
右手前の広場が小学校跡です。
村の入り口の公民館は
樹木に隠れて見えないくらい下です。
市川万灯山_e0293913_23111551.jpg


上に続くはずの道が倒木でふさがっていました。
市川万灯山_e0293913_23121931.jpg


回り込んで林の中を抜けると、
円形の広場がありました。
役行者のほこらと思われます。
市川万灯山_e0293913_23124358.jpg


尾根伝いに登っていくと
市川万灯山_e0293913_23131471.jpg


林道の手前に石碑があり、林道に出ます。
市川万灯山_e0293913_2316076.jpg

市川万灯山_e0293913_23133836.jpg


林道の向こうには弘法大師等の石像。
写真では小さく見えますが、
台座まで入れると人間の身長よりもずっと高くなっています。
市川万灯山_e0293913_23135823.jpg


林道を北に向かいます。
市川万灯山_e0293913_23162178.jpg


林道の終点に来ました。
ここから下に下りていきます。
市川万灯山_e0293913_23165121.jpg


木が植えられていますが、
かつては棚田だったはずです。
市川万灯山_e0293913_23182232.jpg


林の中の道を下っていきます。
市川万灯山_e0293913_23191255.jpg


丁字路を右に行くとすぐに徳蔵寺の屋根の上です。
民家のようで寺らしくはありませんが、
鐘楼もあります。
市川万灯山_e0293913_23193272.jpg


「木造子安観音立像」の標示があり、
木喰上人作の仏像が安置されているそうです。
市川万灯山_e0293913_2320753.jpg


下の入り口付近の駐車スペースには
解説板がありました。
古くて色あせているので修理してはどうでしょうか。
市川万灯山_e0293913_23202749.jpg


ここまでで万灯山の訪問は終わりました。
途中で見た花などを紹介します。

ノコンギク。
市川万灯山_e0293913_2320531.jpg


ウメ。もうそういう季節ですね。
市川万灯山_e0293913_2321115.jpg


ハルリンドウ。
こんな時期に見たのは初めてです。
まもなく咲くつぼみもいっぱいありました。
ここのハルリンドウは特殊なのか、
暖冬のせいなのか、
珍しいものを見ました。
市川万灯山_e0293913_23213632.jpg


ツルリンドウの実。
市川万灯山_e0293913_2322574.jpg


このあと別の場所の探索に向かいましたが省略します。
市川はときどき来てみたい場所になりました。
by harahira2 | 2016-01-06 22:57 | 地域


<< 山中から城山 浅間峠から風切山 >>